その他
クリアカット
-クリアカット
通常スーツは、仕上げる際に最後の工程としてフィニッシングという加工を施す。
生地の特徴を生かし、表情を出してくれる。
これはその工程で使う一種の手法で、生地の毛羽(‘ケバ‘布などの表面が擦れたりして立ち上がってくる細かい毛)を切るなり焼くなりして表面を整え、綺麗にする。
比較的毛羽の多い秋冬生地を春夏に使えるように為の手法でもある。
これを使用したもので言えばロロピアーナのタスマニアンなどが該当する。
織りで言えばポーラ等が分かりやすい例だろう。
本来であれば時期の限られる生地、そのバリエーションを広げる意味もある。
特徴としてはその名の通り、クリアで光沢のある滑らかな仕上がりになる為大変綺麗だ。
一般的に思い浮かべるスーツはこの仕上がりになっている物が多い。
どこが特徴的な、といった感じではないので最も使いやすいだろう。
・クリアカット

写真のように見栄えが綺麗なのがクリアカットのスーツ。
見慣れた生地感でもあるだろう、ビジネススーツ定番だ。
オーダーで仕立てるも既製品を購入するも、ブランドやデザインが豊富。
楽しめるスーツの一つだ。