ホーム>コルヴォ名古屋・大阪ブログ>名古屋店

名古屋店

クラッチバックいかがですか

こんにちは。

コルヴォスタッフです。

 

本日はコルヴォで販売しているクラッチバックについてのブログです。

202210211599.jpg

 

みなさんクラッチバックはどのようなイメージがありますでしょうか。

 

必要最低限の荷物でコーディネートをお洒落にまとめられるのが、クラッチバックです。

バック紐を肩にかけることで、ジャケットやお洋服にシワが入ってしまいます。

シワが入ってしまうと、シワが目立って型崩れの原因となります。

 

ですが、クラッチバックは手に持って使用するため、紐を肩にかけたり背負ったりしなくても良いので、お洋服にシワを作らないし、型崩れもしにくい、更に肩こりにもなりにくいです。

 

なので、できるだけお洋服にシワをつけたくない、型崩れを防ぎたい、肩こりにもなりたくないという方にはとってもおすすめの商品です!

 

装飾品や柄物が少ないクラッチバックは、存在感があっても主張しすぎないデザインが魅力的で、シンプル且つ上品でドレッシーに作られているのでスタイリッシュな服装にも合いますし、スーツと合わせても使用できます。

 

基本的に手で持つことが前提にあるので、汚れにくい素材や撥水加工がされているのもおすすめのポイントです。

 

このクラッチバックはインナーバックとしてもご利用いただけます。

 

トートバックやボストンバックなど旅行や出張で使われることもあると思いますが、小さいポケットが1つ付いているくらいで仕切りのないものが多いかと思います。

 

仕切りがないと中身がごちゃごちゃになったりしませんか?!

 

そこで!!!クラッチバックの薄さを利用してインナーバックとして利用するのです!!

 

よく使うなっと思うものをこのクラッチバックの中にまとめて入れておくと使う場面になった時にすぐに取り出せるのが嬉しいですよね。

 

コンパクトに作られているので沢山のものは入りませんが、お財布や鍵、携帯など必要最低限のものを持ち歩く際には最適なサイズとなっております。

 

どれだけ入るの!?っと気になる方もいるかと思います。気になる方はコルヴォのインスタグラムを見ていただけると動画で実際にどれだけ入るのか検証動画を上げておりますので是非そちらをチェックしてみてくださいね!

 

このクラッチバックの革はイタリア名門タンナーの本革のシュリンクレザーを使用しているので使い込むほど革が馴染んできて、艶も色も変わってきます。

どんどん柔らかくもなってきますよ!

 

クラッチバックのカラー展開はブラック/ベージュの2色となっております。

 

ブラックはとても使いやすい色で何にでも合わせやすいかと思いますが、ベージュもスーツのブラックにワンポイントとして取り入れられるのでとってもお洒落に見えます!

 

なので、ベージュを1つ持っていてもいつもと雰囲気が違って見えていいかもしれませんね!!

 

日常遣いにも向いている1つは持っておきたい鞄になっておりますのでぜひチェックしてみてくださいね!

 

オンラインショップへもホームページから飛ぶことができますのでぜひオンラインショップもチェックしてみてください!!

 

台風14号大丈夫でしたか?大雨などで濡れてしまったスーツの対処と健康管理

 

 

 

こんにちは!

コルヴォスタッフです!

 

台風14号がようやく温帯低気圧に変わりましたね。皆さん大丈夫でしたか?

 

今回の台風は上陸する前から過去最強クラスになるだろうと放送されていましたが、本当に大きかったしスピードがゆっくりだったので被害も大きかった気がします。

この時期は台風の発生が多いです。台風シーズンに備えてしっかりと対策をしておきましょうね。

 

2022920132723.jpg

 

さて、本題へと入っていきます。大雨で濡れてしまったスーツの対処です。

 

まずスーツが雨などで濡れてしまうと、スーツから匂いがするようになります。また、湿気による雑菌の繁殖で悪臭やカビの原因になってしまいます。

 

他にも小雨程度であれば大丈夫かもしれませんが、急な豪雨などによってはびしょ濡れになってしまうこともあるかと思います。

上半身は守れても足元が守れないなんてこともありますよね。そうなってしまうと型崩れが起こったり、パンツの折り目が消えてしまったりと嫌なことがたくさん起きます。

 

後は、雨の日に外を歩いていると足元に泥なども飛びませんか??

 

水溜りや濡れそうなところを極力避けて歩いていても跳ね上がりがかかってしまったり、車の水飛沫が飛んできたりと一日憂鬱な日が続きますね。

 

そんな時はどうしたらいいのか今回ご紹介しますね。

 

まずは、乾いたタオルで水滴を落としましょう。擦ってしまうと、繊維を痛めてしまうので拭くというよりも叩くイメージの方が良いです。

 

ある程度水滴を落とせたらハンガーにかけて風通しの良い場所に陰干しをしましょう。

 

パンツはベルト部分を上にしてパンツ用のハンガーで干しておくと筒状になってくれて乾きやすくなりますよ!

 

泥が跳ねてしまった場合には、無理やり取ろうとすると繊維の中に入り込んでしまうので、泥が乾いてからとった方が良いです。

 

今ご紹介した方法ではどうしようもないって時は諦めてクリーニングに出しましょう。諦めることも大事です(泣)

 

続いてこの時期の健康管理についてです。

 

夏から秋へと季節が切り替わる時期です。朝晩と日中の気温の差が大きく体にも負担がかかりやすい季節です。

 

また今回の大型台風などが日本に上陸したり接近することも多いので暴風や大雨による大きな被害をもたらすこともあります。

 

最高気温は次第に下がってきていますが、30℃を超えて真夏日もまだまだありますので、1日の気温差で体が気温の変化に対応することができず疲労感を感じて体調を崩しがちになります。

 

大きな寒暖差によって自律神経の乱れが生じ、食欲不振や下痢、慢性疲労などの体の不調が現れます。

 

対策方法は、

・規則正しい生活を心がける

・疲労回復を優先として、体に負担をかけることをしない

・ゆっくりと入浴をする

・好きな音楽を聴いてリラックスをする

などが挙げられます。

 

体調悪化をなるべく減らせられるように気をつけてみましょう!

 

 

 

 

コートのデザイン

こんにちは!

コルヴォスタッフです。

 

9月とは思えないほどまだまだ暑いですね!

 

本日ブログは、コルヴォでご注文いただけるコートのデザインをご紹介したいと思います。

 

・シングルチェスターコート

202291212138.jpg

 

ビジネスシーンからフォーマルなシーンまで幅広く対応できる形のコートです。

一着は好きな生地から選んだこだわりの一着を手元に置いておきたいですね。

 

・ダブルチェスターコート

2022912121349.jpg

機能性に優れている万能なコートです。

真冬の厳しい寒さでも身体をしっかりと温めてくれます。

シングルチェスターコートに比べてずっしりと重厚な印象がありますね。

 

・バルカラーコート

バルカラーコートとは正式名称「バルマカーンコート」日本では「ステンカラーコート」と言われているようです。ですがこれはあくまでも日本で作られた和製英語のようです。

バルカラーコートの特徴はボックスシルエットです。ボックスシルエットというのは、ストレートのラインで全体的に角張っていてウエストのくびれが無いことを指します。

イギリスでは、フォーマル・カジュアルの間にウォーキングというジャンルがあるようで、それは日本で言うビジネスシーンにあたり、礼儀を踏まえた品のデザインと動きやすさなどの実用性が様々な場面に対するものとして定番のアイテムとなっているそうです。

 

・アルスターカラーコート

2022912121452.jpg

アルスターカラーコートは、上襟と下襟が同じ幅で縁にステッチを施した襟のコートです。

1896年に登場し日本では昭和初期に流行ったそうです。

北アイルランドのアルスター地方産のウールを使用して当地で着用していたことが由来です。

北アイルランドでとても寒いので防寒用のオーバーコートの元祖とされています。

 

・トレンチコート

トレンチコートの起源は第一次世界大戦のイギリス軍で、寒冷な欧州での戦いに対応する防水型の軍用コートが求められたことから開発されたと言われています。

なので、寒さや雨、銃弾から守るためのものとされてきたため、機能性、実用性も考えられて作られているのがトレンチコートです。

 

今回、オーダーが可能な形5種類をご紹介させていただきました。

 

他にも、コルヴォではオーダーメイドで作ることができるので、襟型、仕様、豊富な生地をご用意しているので、自分の思い通り、自分好みの一着を仕立てることができます。

 

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

秋冬大活躍!オススメのコート生地

こんにちは!

コルヴォスタッフです。

9月に入りもうすぐ夏も終わってしまいます。蒸し暑い日はまだまだ続いていますが、皆さん体調はいかがでしょうか。

今年の夏は例年より急な雨が多かった気がしますね...(ゲリラ豪雨の頻度すごかったですね〜〜汗)

 

さて、そろそろ秋に近づいてきているということで、今回は「秋冬大活躍!オススメのコート生地」のブログになります!!

今回、カシミヤを使用している生地をご紹介させていただきたいと思います。

 

ロロ・ピアーナの「WOOL & CASHMERE  FLANNELS」からご紹介させていただきます。

 

まずこの生地を触ってみると、とても柔らかくてしなやかです。

コート生地って私の中で少しチクチクするようなイメージだったのですが長い時間さわさわさわっと触っていても一切チクチクしないです!

変なごわつき感もなくほんっとに柔らかいです。ずっと触っていられますね〜〜

「WOOL & CASHMERE  FLANNELS」の生地はカシミア原毛にウールが混ざっているのでウールの丈夫さや耐久性も加わってとってもいいとこ取りの生地ですね!

 

次に生地柄があるのかご紹介します。

まずご紹介するのは、「日常でも使いやすい柄の生地」です。

202294151631.jpg

202294151726.jpg

202294151843.jpg

 

このチェック柄の生地は「ビジネスでもプライベートでも使いやすい生地」です。

大きめのチェックなので派手になりすぎず誰でも着やすい柄ですね〜〜!

普段シンプルな服装をしている方でもチェックのアイテムが一つ加わるだけでガラッとおしゃれに見えるかと思います!

 

 

次にご紹介するのは、「千鳥格子柄の生地」です。

202294152530.jpg

千鳥格子柄といえば、モノトーンを想像する方が多いと思いますが、カラーバリエーションがございます。

シンプルなスーツでも千鳥格子柄のコートを取り入れることで質素にならずシックな雰囲気にまとめることができますね!

千鳥格子柄は派手に見えるものもありますが、この生地の千鳥格子柄は生地の質がいいからか変な派手っぽさがありません。

少し抑えめな千鳥格子柄という感じです。

 

 

最後にご紹介するのは、「色柄シンプルな無地の生地」です。

202294153124.jpg

202294153212.jpg

シンプルなものでも素材にこだわりたいという方にオススメです。

無地の生地もカラーバリエーションが豊富に揃っています。

流行りに左右されず長く愛用したい方にもオススメです!

 

さて、様々な生地をご紹介させていただきましたがお好みの生地はありましたか?

写真だけではなかなか色味や肌触り、質感など伝わりにくい点が沢山あるかと思いますので、ぜひ店頭に足を運んでいただきお手元にとって肌触りなど確かめてみてくださいね。

 

では最後に、まだまだ蒸し暑い日が続きますので、熱中症など体調にはお気をつけてお過ごしください。

夏バテはなりやすい人なりにくい人がいるって本当!?

こんにちは!

コルヴォスタッフです。

みなさんお盆休みは満喫できましたか??

現在夏休みという方も残りわずかですね(汗) 最高の夏の思い出ができるといいですね!!

 

さて、今回のブログは「夏バテ対策に大切なポイント」をお伝えできたらと思います。

今年はとっても暑いので涼しいところにいる事が多いかと思います。

暑い日が続くと「疲れが取れない」「食欲がない」「なんかだるい」などの身体の不調を感じることはありませんか?

その症状は「夏バテ」である可能性が高いです。

実際、私も毎年夏バテしてしまうので、対策していてもなりやすい人はなかなか難しいです。

今回対策等ご紹介しますので取り組めることから取り組んでみてくださいね!!

 

まず「夏バテ」とは...?

先ほどもお伝えしたように夏バテとは、「疲れが取れない」「食欲がない」「なんかだるい」「寝不足」などといった夏の暑さによる体調不良の総称です。

自律神経の働きによって暑さを感じると汗をかいて熱を放散して、体温を一定に保っています。

しかし、真夏の室内外の温度差を繰り返し感じることによって自律神経の働きが乱れてしまいます。

室内はエアコンで冷えているのに、一歩外に出れば蒸し暑いという激しい温度差や、寝苦しさによる睡眠不足が原因となってしまう場合もあります。

 

夏バテはなりやすい人なりにくい人がいるって本当?

夏バテになりにくいなりやすいがあるのは本当です。

●なりやすい人の特徴

夜更かしする事が多い

夜遅くまで無理に交感神経を働かせるため副交感神経への切り替えがうまくいかなくなり、自律神経のバランスが乱れる原因になります。

その結果、睡眠の質に影響し疲労回復しにくくなってしまいます。

 

冷房を低い温度に設定

冷房の効いた部屋と外の行き来による急激な温度変化が1日に何度も起こると、体温調節を担っている自律神経のバランスが乱れやすくなり疲労感につながります。

 

睡眠不足

睡眠不足は季節問わず自律神経のバランスを乱す原因となります。

 

運動不足

運動は体力だけではなく、自律神経のバランス調節や睡眠の質にも関与しています。

運動をしないと自律神経のの乱れや睡眠の質の低下を招き、疲れやすく、夏バテの原因になります。

 

冷たい飲み物が好きでよく飲む

冷たすぎる飲み物は胃腸の働きを鈍くさせ、食欲低下や消化不良に繋がります。

 

栄養が偏っている

暑さで食欲が落ちてお肉やお野菜の摂取量が減ると、疲労回復に必要な栄養素が不足し、疲れやすくなります。

 

なので、「夏バテ」にならないようにする対策をするにはこのなりやすい原因の逆をしたら対策になりますね!!

・できるだけ生活リズムを一定にする

・冷房で身体を冷やさない

・睡眠をしっかりととる

・適度な運動を心がける

・こまめな水分補給をする

・栄養バランスの良い食事を心がける

などです。

 

一気に実施することは簡単そうに見えて難しいです。

食欲がない場合に「食べろ!!」なんて言いません。食欲のない場合は無理をせず、疲労の回復の予防身体のだるさに効果のある栄養ドリンクやサプリメントを活用して不足しがちな栄養素を補うのも一つの手です。

8月も終わりに近づいていますが、まだまだ暑い日は続きます。

夏バテにならないようにこの暑い夏を乗り越えましょう!!

★7月の健康情報第二弾★

こんにちは!

 

コルヴォスタッフの長坂です。

 

7月の健康お役立ち情報第二弾です!

 

今回は「汗」についてです。

 

202272614627.jpg

 

汗でも臭う汗と臭わない汗がありますよね。

 

この記事を読んでいるそこのあなた!汗対策は何かしていますか??

 

まず、人が汗をかく目的は体温調節です。

 

人の身体、特に脳は熱の変化にとても弱いです。

 

体温が上がれば、体温を下げる必要があります。

 

汗をかくと、皮膚の上で汗が蒸発するときの気化熱によって体温を下げています。

 

汗の原料はご存じですか??

 

汗の原料となるのは、血管から供給される血液です。

 

汗腺が血液から血球などを除いた血漿を下にして汗を作ります。

 

血漿には、ナトリウムやカリウムなどのミネラルや臭いの元となるアンモニア、乳酸なども含まれますが、汗腺ではこれらをろ過して血液に戻します。

 

なので理想的な汗とは水のような汗で、サラリとしていて蒸発しやすく、臭いがほぼないんです!!

 

人間の汗腺には、「エクリン酸」と「アポクリン酸」の2種類があります

 

それぞれの特徴としては、

エクリン腺

・サラサラした水っぽい汗を出す

・汗腺の開き方が急激

・汗の粒子が細かい

・臭いがない

・体温を調節する働きがある

・主な成分は水

・辛いものを食べた時や緊張した時に反射でかくこともある

・汗口という器官から出てくる

 

アポクリン腺

・ベタベタした油っぽい汗を出す

・汗腺がじわじわと開く

・ダラダラと流れることが多い

・臭いがある

・水以外に塩分や脂肪、アンモニアなどを含む

・毛穴から出てくる

 

このような特徴があります。

 

アポクリン腺からかく汗の成分、タンパク質やアンモニアが体臭の原因になります。

 

それは、身体から出る老廃物が含まれているからです。

 

つまりデトックスで老廃物を排出するには、アポクリン腺から汗をかく必要があるんですよ〜〜

 

アポクリン腺から出るドロドロの汗は体内の老廃物だけではなく、毛穴に詰まった皮脂や老廃物も押し流す役目があります。

 

なので、定期的にドロドロ汗をかくことによって美肌にも近づけますよ!

 

臭いのする汗の原因は知っていますか?

 

汗をかいたまま放っておけば、皮膚の上の雑菌が繁殖して臭いが出てくるというのはある程度の人は知っているかと思います。

 

これはこまめにタオルで拭いておけばある程度は防ぐことができます。

 

しかし厄介なのは血液中に臭いの元が増えてしまうことです。

 

肥満な人の場合、脂肪が断熱材となって熱を溜め込むため汗をかきやすくなることに加えて、脂肪細胞から臭いの元となる脂肪酸が分泌され、血液中に多く含まれます。

 

また、炭水化物を摂らずお肉だけ食べる極端な糖質制限ダイエットも臭いがする汗をかきやすいです。

 

タンパク質を分解するときに出るアンモニアで体臭が強くなるのに加え、血液中にケトン体が増えます。

 

ケトン体は果物が腐ったような臭いで汗が臭くなる原因です。

 

糖尿病の方も血液中のケトン体が増えます。

 

臭う汗をかかないようにするためには汗腺を鍛えて上手に汗をかけるようにすることです。

 

有酸素運動やお風呂で汗をかくことが大切です。

 

良い汗をかいて気持ちよく過ごしたいですね!

ドレスシャツ着用時の汗対策とその処理方法について

こんにちは!

 

コルヴォスタッフの長坂です。

 

スーツを着て仕事をするビジネスマンにとって、夏の汗対策は頭を抱える問題の1つですよね。

 

いくら室内が涼しくても移動などで絶対に汗はかいてしまうので、汗をかいた時のお手入れ方法をお伝えできればと思います。

 

2022725132051.jpg

 

まず、ドレスシャツが不快な臭いを発する原因は、臭いの元となる菌の増殖です。

 

菌を寄せつける原因は大きく分けて2つあります。

 

一つ目が、身体からでる皮脂です。

 

人間の身体は常に、皮膚も新しく生まれ変わる活動をしていて古くなった表面の皮脂がドレスシャツの内側に付着します。

 

二つ目が、汗です。

 

汗の中には、体内で不要となった老廃物も混ざっています。

 

その汚れもドレスシャツに浸み込んでしまいます。

 

皮脂や汗に含まれた汚れが生地に残ってしまうと、それをエサとする菌が寄生します。

 

そして時間と共に、菌は繁殖していきます。

 

このように増殖した菌が、人に不快感を与える臭いの元となってしまうのです。

 

さらに、臭いは湿気によってより発生しやすくなります。

 

洗濯しても乾き切らないうちに取り込んだドレスシャツは汗を吸収して臭いを発生しやすくなります。

 

菌は、湿った場所や暗い場所を好むので、生乾きや汗で湿った状態だと、菌の活動が活性化し、不快な臭いを発生させます。

 

部屋干しをした洗濯物から気になる臭いする方いませんか??

 

まさに、これが原因なっています。

 

昼から夕方にかけて活動するにつれ、ドレスシャツは汗を吸収して、じめっとしてきます。

 

そのため勤務時間の経過とともにドレスシャツから嫌な臭いが発生します。

 

ここからは、ドレスシャツの臭いを取るお手入れ方法をお伝えします。

 

まず、洗っても洗っても臭いがなかなか取れないのは、その洗濯方法が適切ではないからかもしれません。

 

効果的なのは「酸素系漂白剤を使用する」

 

殺菌効果が高いものには、塩素系漂白剤もあります。

 

ですが、作用が強いので、色柄物の衣類やデリケートな素材には適していません。

 

そこでおすすめなのが、酸素系漂白剤です。

 

色柄物にはもちろん、ウールやシルクなどが混ざった繊細な素材にも使用できますよ!

 

一般的な洗剤では取りきれない皮脂汚れなどにも効果を発揮するのでとても優れものです。

 

殺菌作用にも優れているので、臭いの元から解消が期待できます。

 

もう一つご紹介します。

 

二つ目は、熱で菌を死滅させる方法です。

 

菌には、熱に弱いという性質があるので、熱で菌を死滅させる方法も効果的です。

 

温度が高めのお湯に洗剤と酸素系漂白剤を溶かして浸けおきします。

 

お湯の温度は手を浸けていられないくらいの熱さが目安です。

 

火傷には注意して行ってみてくださいね。

既製シャツとオーダーシャツの違い

こんにちは!

 

コルヴォスタッフの長坂です。

 

今回のブログは、既製シャツとオーダーシャツの違いについてのブログです。

 

ビジネスマンであれば、誰でもドレスシャツを着こなしたいですよね!

 

既製品のシャツ」「オーダーメイドのシャツ」とありますが一体何がどう違うの?という方もいるのではないでしょうか。

 

ぜひ、既製品のシャツとオーダーメイドのシャツがどう違うのか特徴を理解して普段のシャツ選びの参考になればと思います。

 

★そもそもオーダーシャツとは一体何??

 

202271712140.jpg

 

オーダーシャツとは、サイズだったりドレスシャツのデザインを細かく指定することができ自分好みの一着を作れるのが最大の特徴です。

 

それでは、ドレスシャツのメリットをお話ししたいと思います。

 

まず1つ目は、「サイズが自分にぴったり」な点です。

 

既製品では、肩幅や首のサイズ、袖のサイズが決まっていて、全てがぴったり合う方少ないと思います。

 

例えば、腕が長く首が細い方が袖のサイズに合わせると、首周りがブカブカになります。

 

逆に首に合わせると、袖の長さが短くなります。

 

オーダーシャツを作ると、自分の体型ぴったりの物に仕上がるのでカッコよく着こなせる物に仕上がると思います。

 

2つ目は、「自分の好きな柄や色を選ぶことができる

202271712150.jpg

 

既製品はお店に見に行っても自分が求めていたものがなかった、ぴったりなサイズがなかったと思うことありませんか?

 

オーダーであれば、圧倒的にシャツの柄が豊富などご自身が探しているものを見つけられると思います。

 

3つ目は、「襟の形も選べる

 

襟の形も好みがあると思います。

 

自分の好きな柄に好きな襟を選べるのもオーダーシャツの良い点と言えますね!

 

この様にオーダーシャツで作ると自分好みの一着を作ることができます。

 

メリットとは逆に、オーダーシャツのデメリットを挙げるとするならば、すぐに着ることができない点だと思います。

 

大体1〜2ヶ月の納期を待つ必要があります。その点がデメリットと言えます。

 

既製品のシャツのメリットは、まず「コスパの良さ」が挙げられます。

 

他にも実際に完成形を目で見てから購入することができるので、安心して購入できるのが嬉しいポイントですね!

 

さて、既製品のシャツとオーダーシャツのメリットデメリットを挙げさせてもらいました。

 

この記事を見てどちらが自分に合っているのか当てはめながら選んでみてください!

 

 

そのスラックスは自分に合っている??

こんにちは!

 

コルヴォスタッフの長坂です。

 

本日は、あなたがお持ちのスラックスは自分に合っているのかというブログです。

 

いくら良い生地のスラックスでも自分のサイズに合っていなければ残念ながら、あまりかっこよく見えませんし、着心地も悪いと思います。

 

どんなスラックスがかっこよく見えて、着心地が良いのでしょうか。

 

まず大切なのは、お腹周りとお尻のサイズを合わせて自分のサイズにすることで、スッキリとしたかっこいい見た目になります。

 

生地のあまりが好きではなくて、小さく作りすぎると一見ピタッとシルエットはよく見えたり、細く見えるかもしれませんが、着心地悪化と生地が擦れて破れる原因となります。

 

最近は、クールビズの影響によってこの時期はジャケットを着ない方も多くなっています。

 

ジャケット等で本来隠れていた場所が、露出してしまうので、サイズの合っていないスラックスを履いていると、ピチピチ・ダボダボが目立ってしまう時期にもなります。

 

ご自身で意識していないとなかなか気づかない場所ですので、見直してみてくださいね。

 

ですが、今履いているパンツが、仮にピチピチ・ダボダボだとしてもそのパンツに慣れすぎてそのサイズが普通だと思ってしまい気づかない場合があります!!

 

普通だと思ってしまっていて、気づかず破れたとか、不格好にみられていたなんてことがああったら残念ですよね。

 

そうならないためにも自分のパンツを見直してみましょう!!

 

★簡単に見直せるポイント★

★脇のポケットの口が開いていないか

★タックが開いていないか

★お尻がプリッとなっていないか

 

がまず簡単にみられる場所かなと思います。

 

トレーニング等やっている方とか下半身の方が発達している方注意かもしれませんね。。

 

★脇のポケットの口が開いていないか

2022626123643.jpg

 

この場合は、お尻周りが足りていない時に起こります。パンツの脇のポケットがパッカーンと開いてしまっている状態です。

 

パンツの足の部分の細さばかりを気にして、お尻周りを気にしていない人がなりがちです。

 

パンツを選ぶ際はまずお尻まわりを気にしてみましょう。

 

ウエストはある程度調整できるので、オーダーメイドでサイズをしっかりと測り自分に合わせることをお勧めしますが、既製品を購入される場合でも、お尻で合わせるのを意識すると良いかなと思います。

 

★タックが開いていないか

2022626124016.jpg

 

これは、先ほどの脇のポケットが開いていないか..と同じ現象で、ノータックのパンツではなく、タック入りのパンツで起きます。

 

ポケットが開いてしまうのと同様に、お尻周りが足りていません。

 

★お尻がプリッとなっていないか(いわゆるプリケツになっていないか)

 

スーツ姿でプリケツは見ていて綺麗とは思えません。

 

プリケツになってしまう原因は、お尻まわりの寸法と渡り巾の寸法が小さいことによって起こります。

 

渡り巾とは腿の付け根の寸法のことで、オーダースーツでも足部分を細くしたいからと渡り巾を小さくしすぎるとこの現象が起こります。

 

男性の洋服は、少しゆとりがある方がカッコ良いと思います。

 

ブカブカ・ダボダボな服は論外ですが、綺麗な服には必ずと言って良いほど、ゆとりが存在します。

 

なんでも細くして、ピチピチな服にするのではなく、ゆとりをとりながら少し余裕のある洋服が大人らしく見えます。

 

自分の体型に合っていれば、シルエットも綺麗に見えます。

 

今履いているスラックスが小さすぎないか、大きすぎないのか是非今回紹介した3つのポイントを参考にしていただけると良いかと思います。

 

 

★さて今回の健康情報は..「梅雨の時期も要注意!」

 

最近の暑さものすごくないですか!?!?

 

梅雨の時期で晴れてくれるのはとてもとても嬉しいのですが、「ムシっとした暑さ」がどうしても慣れません(泣)

 

熱中症のピークは7〜8月ですが、実は発生数が増えるのは5月〜6月なんです!

 

知っていましたか?

 

熱中症は真夏の気温の高い日に起こるものと思っている方は要注意ですよ〜〜

 

2022626124234.jpg↑今年は日焼け対策めちゃくちゃ頑張っています(笑)

中高とテニス部だったので日焼け対策しても靴下焼けとかばっちりしていて、高校卒業してもスポーツ系の学校だったり去年までパーソナルトレーナーでランニングクラブなど行っていたのでまたまたそこでもしっかりと焼けていました(汗)

なので今年こそは!と思い、普段も日傘をさして、日焼け止め塗って、スキンケアちゃんとしてなどなど..私なりにめちゃくちゃちゃんとやってます!(笑)

 

今年こそは焼かないぞ〜〜!

 

すみません。話が逸れてしまいました...。

 

梅雨の晴れ間や、梅雨明け直後など、身体がまだ高温多湿に順応できてないタイミングで急に気温が上がったり、蒸し暑くなったりすると、熱中症発生のリスクが高まります。

 

まさに今の梅雨の時期の熱中症を防ぐには、自然に汗をかく機会を増やし、汗による体温調整をしやすくなるポイントとなります。

 

シャワーではなく湯船でじっくりと入浴するなどの対策がお勧めです。

 

また、ご存知の方が多いかとは思いますが、「喉が渇いた」と感じる時には、すでに体内の水分が不足しつつあります。

 

運動中や入浴中はもちろん、室内で静かに、過ごしている時も喉が渇く前に、意識して水分補給をしましょう。

 

水分は一度にたくさん飲んで間を空けるより、少しずつこまめに撮るのがポイントです。

 

また湿度が高く、蒸し暑いと感じる日は、汗による体温調節が難しくなります。

 

換気や除湿、エアコンをつける、扇風機にあたるなどして汗を上手に蒸発させるようにしましょう。

 

この時期は寒暖差があったり、熱中症を気をつけなければいけないだったり体調を崩しやすい時期なので、梅雨の時期に効果的な食材や栄養素もご紹介したいと思います!!

 

・良質な睡眠に関係する「トリプトファン」

 

睡眠ホルモンであるメラトニンの原料となるトリプトファン(必須アミノ酸の1つ)を多く含む食材を摂りましょう!

 

朝食を抜いたりすると、起床後約15時間で分泌の高まるメラトニン産生が乱れ睡眠の質が下がる可能性があるんです(大変)

 

牛乳・チーズ等の乳酸品や大豆製品/肉/魚/胡麻/ナッツ/わかめ/卵黄/バナナなど

 

・補酵素として欠かせない「ビタミンB6」

 

私たちの身体は、さまざまな化学反応を起こすことでエネルギーを発生させたり、臓器を機能させています。

 

その化学反応を起こすたんぱく質を酵素と言いますが、酵素が充分に働くには、それを助ける補酵素が欠かせませんよ〜

 

ビタミンB6はこの補酵素にあたり、アミノ酸の代謝や、心の落ち着かせる働きのある神経伝達物質「セロトニン」「ドーパミン」「ギャバ」「アドレナリン」などの生成に深く関わっている大切なビタミンです。

 

青魚/豚もも肉/牛レバー/小麦発芽/玄米/ニンニク/さつまいも/かぼちゃなど

まだまだムシッとする暑さは続きますが、過ごしにくい梅雨を皆さんで体調崩さず元気に乗り越えましょう!!

 

それでは、また次回のブログもお楽しみにお待ちください!

涼しくて快適なスラックス

こんにちは!

コルヴォスタッフの長坂です。

 

いよいよ梅雨の時期に突入します。

本日一斉に、近畿・東海・北陸・中国地方が梅雨入りしましたね。

湿度も高くなり、不快な蒸し暑さになり朝晩の寒暖差もあるかと思いますので、体調管理には気をつけてくださいね。

 

ムシムシ、ジメジメして暑苦しい季節ですね…

 

この時期になるとビジネスでもできるだけ涼しい格好を探しますが、トップスばかり気にしていませんか?

 

意外とボトムスはないがしろになっている方も多いのではないでしょうか。

 

汗で、股部分が擦れてしまったり、蒸れてしまったり、気がついたらパンツがシワシワになっていたり(?)なんてことも考えられます。

 

ボトムスもこの暑くてジメジメした時期にふさわしいアイテムを選ぶべきです。

 

夏のビジネススタイルにふさわしい通気性や、シワになりにくさなど快適に過ごせる機能を装備したものを選ぶことが理想的ですね!

 

涼しくて快適な一本を手に入れるために、押さえておくべきポイントをご紹介したいと思います。

 

  • 吸水速乾や通気性に優れている素材
  • シワになりにくくてキープできる生地
  • いつでも清潔な履き心地を出すことができるウォッシャブル機能

 

特にこの3点があげられます。

 

・吸水速乾や通気性に優れている素材

まず、チェックするべきポイントは、夏でも快適な履き心地であるのかが重要です。

 

それを大きく左右するのが素材です。

 

履き心地が快適だと見た目も涼しげな印象を与えることができますね!!

 

・シワになりにくくキープできる生地

他の季節の比べて、夏はシワになりやすいです。

 

その原因としては、汗と湿気です。

 

シワシワのパンツだと、取引先などにネガティブな印象を与えてしまいます。

 

きちんとしている感をキープするのであれば、シワになりにくい生地を選ぶことも重要ですね。

 

アイロン掛けといった手間も省けるのも嬉しいですね。

 

・いつでも清潔な履き心地を出せるウォッシャブル機能

汗かきな人でなくても、夏は異常なほどの汗をかく夏。

 

いくら通気性の良いパンツでもそのまま放置しておくと、汗臭くなるだけではなく、菌が繁殖する恐れもあります。

 

ですが、履くたびにクリーニングに出すのは現実的ではないので、ウォッシャブル機能が搭載されているものを選ぶといいですね。

 

ここで私のおすすめの生地を紹介します!

 

・グレーパンツ

ベーシックなグレーパンツにネイビーなどのシャツを合わせたら、清潔感、清涼感ある、ちょっとこなれたムード漂うスタイルに仕上がりそうですね。

 

2022614162216.jpg

・ネイビーパンツ

夏らしくて涼しげなネイビーパンツはシンプルに白のシャツが相性いいかと思います。

小物はブラックのカバンなどにするとメリハリがついていいかと思います。

 

2022614162342.jpg

 

ぜひ、この夏シャツと合わせておしゃれなスラックスいかがでしょうか。

 

様々な生地がございますので、是非手に取ってご覧ください!!

 

★今回の健康お役立ち情報「ランニングでダイエットする際の注意点」

前回に引き続きランニングダイエットについてです。

2022614163423.jpg

↑この写真は今年のウィメンズマラソンのゴール付近での写真です。笑顔に見えますが、しんどすぎて絞り出した笑顔だった記憶があります(笑)

 

前回のブログでは、ランニングをダイエットにつなげるためには?をお題に書かせて頂いたので、今回は、その注意点をお伝えできればと思います!

  ①減量目安があります。

急激に体重を落とすぞ!と考えてはダメです。

 

月に1〜1.5kgを目安にすると健康的に痩せることができますよ〜〜

 

3ヶ月を目安に徐々に効果が出てくると思います!!

②ランニング中の貧血

ランニングは血液のエネルギーも使うので、貧血には十分注意して行いましょう!

 

特に女性は、生理期間中の無理な運動は、控えましょうね。

 

焦らず、ゆっくりとコツコツ続けることで効果は出てきます。

 

走る前の食事

朝ラン:寝起きは体内の水分量が少なくなっているので、走る前は必ず水分補給をしましょう。

 

夜ラン:夕食前にランニングを行う場合は、お昼を食べてから時間が経過しているので、軽食(バナナ・パン・ゼリー)などを摂ってから走り出すことをおすすめします。

 

ランニング直後の食事

ランニング直後の食事は、量よりも質が大切です。

 

運動直後は、胃腸の働きが弱いので、消化不良になる可能性があります。

 

栄養価が高く消化の良いものがおすすめです。

 

ランニング30分〜2時間後の食事

運動後にしっかりとタンパク質を摂ることで、脂肪燃焼をさらに促します!

プロテインを活用してもいいですね!!

 

ランニング後何を食べたらいいの?

ランニング後は運動で失われたビタミンやミネラルを補給して、身体作りを促進するタンパク質、炭水化物を取り入れたメニューが理想です。

 

洋食の場合:野菜たっぷりのミネストローネやポトフ、豆腐ハンバーグなど..。

 

和食の場合:ご飯、豆腐やネギ、キャベツ、玉ねぎ、さつまいもなどの野菜や、海藻類を十分に取り入れたメニューにするといいですね!

 

身体のメカニズムを正しく知り、食事にも気を配ることで、運動の効果は高まります。

 

楽しく続けられることをやってみましょう。

 

冒頭で、梅雨のことに触れたので梅雨についても少し書きたいと思います(笑)

 

梅雨の時期ってなんか体調悪いなと思う人も多いかと思います。実際に私もそうです。

 

梅雨の時期は、湿度も上がり、気圧は低くなります。

 

また、寒暖差も激しい季節です。

 

湿度の上昇と、気圧の低下、寒暖差が体調不良の原因だとされているのです!

 

この梅雨の期間は体調管理がとっても大切になってきます。

 

みなさんは梅雨の時期どんな体調の変化が出てきますか??

 

代表的なものといえば、

・倦怠感

・不眠

・食欲不振

・肩こり

・めまい

・耳鳴り

 

こんなところでしょうか。。

 

他にもさまざまあるかとは思いますが、湿度が高くなると胃腸が弱まり、食欲が落ちてきます。

 

また雨の日も多くなるため、外出するのが少なくなるので、運動量も少なくなりますし、太陽を浴びる時間も減ります。

 

その結果、睡眠の質も悪化して、なかなか寝付けないなぁということも出てくるかと思います。

 

さらに、気圧が低くなることによって、自律神経が乱れて、倦怠感や疲れを普段よりも感じやすくなってしまうのです。

 

本当に大変な時期ですねぇ〜〜

 

梅雨の時期をどうやって乗り越えたらいいのかというのをいくつかご紹介したいと思います!

 

無理せずできることから試してみてくださいね

 

1つ目は、しっかりと休息をとる事です。自律神経が乱れやすい季節になるので、規則正しい生活を心がけることが必要です。

 

お仕事上、規則正しいというのが難しいという方もいるかと思います。

 

そういった方もお風呂にしっかりと浸かって、入浴後に軽くストレッチするといいですよ〜〜、そうすると睡眠の質もぐんっと良くなります!

 

2つ目は運動です。

 

運動を行うと血流を良くして、新陳代謝を促します。

雨の日が多く外出する機会が減りますが、最近はYouTubeなどで自宅でできるトレーニングなどたくさん載っているのでそういったものを見ながらでも軽く動いてみてください、トレーニングでなくても、ラジオ体操でも大丈夫なんです!

 

3つ目はブレインフードを食べることです。

 

ブレインフードとは、脳を最高のパフォーマンスで働かせるためには、多くの栄養素が必要になってきます。

 

体内で作られるものもありますが、食事から取らないといけないものもあります。

 

そう言った栄養素を含み、脳の働きを良くする効果が期待されている食べ物をブレインフードと言います。

 

1日に体全体で消費するエネルギーのうち大体25%くらい脳が消費すると言われています。

 

脳のパフォーマンスを上げるためには、エネルギー源となるブドウ糖を食べ物から摂取する必要があります。

 

主なブレインフードとしては、青魚・貝類・ナッツ類・ベリー類・オリーブオイル・卵・緑黄色野菜・バナナ・全粒穀物などなどたくさんあります。

 

ブレインフードは、単体で食べてもあまり効果を発揮しません。脳の健康を維持するためには、バランスの良い食事を摂ることが大切です。

 

難しく考えすぎずに、栄養バランスの取れた食事をしましょう。

 

「美味しい!」「楽しい!」などプラスの感情も脳活には有効です!

 

今回4つ挙げましたが、全部やろうとしなくても大丈夫なんですよ〜、これやってみようかな、今日はこれと少し気にするだけで自然にできるようになっているので焦らず試せるものからやっていきましょう!

 

私もこの時期体調崩しやすいので体調管理気をつけて過ごしていきたいと思います(笑)

 

次回のブログと健康情報も楽しみにお待ちください!

ページ上部へ