ホーム>コルヴォ名古屋・大阪・神戸ブログ>大阪店>同じシャツはシャツでも値段が違うのはなぜ?
大阪店

同じシャツはシャツでも値段が違うのはなぜ?

 シャツはシャツでもものによって値段もまちまちですよね。オーダースーツやどんなものにもいえることなのですが。
 
 二千円前後のシャツと二万円前後のシャツというのは当然、生地から縫製まで違います。それだけ余分にお客様からお金を頂くにはそれに見合う価値がなくてはなりません。
 
 何が違うかというとまずは生地です。
 
 いい(高価な)生地というのは総じて細い繊維の綿で作られた糸で織られたものを指します。細い繊維は100番手、140番手などというように細い糸にすることができます。また、細い糸というのは肌に馴染みがよく肌触りが非常に滑らかになります。(よく勘違いされるのですが、強度の問題からあえて細い繊維でも太い糸を作る場合もあるので一概に100番手だから良い生地とはいえませんのでご注意ください。)
 
 いい生地というのは本当に気持ちがいいものです。できれば下着を着ずに着ていただきたいです。Corvoでもインポートの100番手の生地でシャツを作られた方は「気持ちよすぎて他のシャツが着れなくなった!」とおしゃられていました。なんだか昔の伊藤園のお茶のCMみたいですね。(笑)
 
 次に縫製の違いなんです。
 
 安価なシャツではロックミシンというものが使われます。高級シャツでは伏せ縫いといい生地の裁断面が肌に当たらないように処理されています。
 
 最近ではユニクロの三千円前後のシャツでも伏せ縫いになっていますね。ユニクロは本当に値段にたいしての品質が本当にいいですね。
 
 手間が非常にかかるオフセット加工なんですが、シャツの運動性について一番重要な部分なんですが袖を後付にすることによって非常に着心地のいいシャツになります。日本製のシャツでオフセット加工がなされたシャツはほとんどありませんね。
 
 また、オーダースーツでも通常の工場では後付をしないのでハンガーに下げた際は袖が捻じれているものがほとんどですね。縫製の優劣を見るには綺麗に前に袖が来るか見ると良いでしょう。(Corvoのオーダースーツは後付です。)

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.sartoriacorvo.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/152

ページ上部へ